複利の魔法

「相対性理論」で有名なアインシュタインさんは、
「人類最大の発明は複利である」
と言ったそうです。

相対性理論というものについて、私は今でもイマイチよく分かりませんが、何だか時間が歪むとかなんとか、かなり難しい話であることは確かなようです。

つまり、アインシュタインさんはそんな理論を思いつくくらいの大天才なわけですが、その天才がスゴイ!というのが複利の力。

ふぐり(意味は検索しない方が無難です)じゃないですよ。複利です。

というわけで、複利というのがどんなものなのか?ということと、これが経済とどう関係するのかということを説明しましょう。

複利とは?

「そんなの分かってるよ!」
という方も多いかも知れませんが、一応「複利」というのがどんなものかを書いておきましょう。

お金を貸したり借りたりすると利子が付きますが、元本にだけ利子がつくのが単利、そして利子にも利子がつくことを複利といいます。

複利は恐ろしい?

例えば、100万円借金したとして年間に10%の利子なら、次の年には110万円返さなくちゃなりません。

これは単利でも複利でも同じです。

で、さらにその次の年。
単利なら、110万円にまた10万円の利子がついて借金は120万円です。

しかし、複利だと元本の100万円だけじゃなくて、利子の10万円にも1万円(10%)の利子がつくので、
121万円になるんです。

これだけ見るとちょっとの差ですが、利率が高かったり基幹が長くなったりなると、これがものすごく大きな差になります。

例えば、利率が20%で10年間借りた場合、単利なら借金は300万円です。

複利なら、これがいくらになると思いますか?
なんと、600万円以上(619万1700円)にもなるんです。

敵にも味方にもなる複利

「雪だるま式に借金が増えて・・・」
なんてよく言いますが、複利の力は借金がある人にとっては悪魔のように恐ろしいものです。

逆にお金をたくさん持っているお金持ちにとっては、どんどんお金を増やしてくれる神の恵みのような力になってくれます。

別の言い方をすれば、お金持ちになるためには少しでもたくさんのお金をためて、できるだけ早く複利の力を使うようにした方がいいということですね。

※当サイトへのリンクを歓迎いたします。
(管理人へのご連絡は不要です)
PAGE TOP